2017年5月30日火曜日

「カメラ欲しいなぁ~」からNikon D5300を買うまで

■カメラ欲しいなぁ~

 元々コンパクトデジタルカメラのNikon COOLPIX8200を持っていた。撮影は主にDJイベントで暗所が多かった。
 とあるイベントに持っていき、持って帰ってきたら沈胴式レンズが飛び出していて変な方向に曲がっていた。
つまり、

壊れた。

 誰かに落とされたとかではなく、カバンの中から取り出したら曲がっていたので勝手に電源が入ってしまったのだろう。
 そこから数ヶ月、iPhoneのカメラで頑張っていたのだけど暗所撮影はどうしてもノイズが激しい。無理やりISO感度を上げて撮影しているのだろう。iPhoneカメラに光学機構があるとは思えないしww

 「よし、カメラを買おう」

 最初は持っていた通り、コンデジで良いかなって思ったけど、カメラを新調するにあたって少しレベルアップもしてみたくなった。

 「ミラーレス一眼を買おう」

 Amazonを、楽天を、価格コムをポチポチしながらあーでもないこーでもない。家電量販店を歩き回ってあーでもないこーでもない……と。
 知人から「暗所はNikonが良いよ」と言われていて、Nikon 1がかっこよくて「おぉ! これは!」と思ったのだけど、よくよく調べてみたら「イメージセンサーが大きい方が良い」とあったので断念。予算も少しオーバー気味だったし。
 Nikon 1はその名の通り、1型イメージセンサーを搭載している。オレが欲しいのはAPS-Cサイズのイメージセンサー搭載機だ。
 最初は3万~4万円程度で探していたのだけど、調べているうちに

「これ、一眼レフ買えるんじゃね?」

と思い出したのがきっかけとなった。
 現に、入門機とされるCanon X7が3万円台、Nikon D3100も同程度。
 そして検討する上位機種との比較……。

■結局買ったのは、Nikon D5300だった
★Nikon D5300を買った理由は、同じ入門機Canonを比較して……

  • 同価格帯で比較するとNikonの方が本体性能が良い。
★Nikon Dシリーズ下位製品と比較して……
  • バリアングル液晶(通称自撮り液晶)の有無
  • AFポイントの多さ(39点)
  • Wi-Fi、GPSの有無(GPSは実際使ってないww)
の3点が大きいかなって思う。

★Nikon Dシリーズ上位機種(D5500)と比較して……
  • 液晶タッチパネルの必要性
  • 価格が+1万円くらい
 そろそろ買ってから1年くらい経つけど、結構満足している。そりゃ、上位機種に憧れはあるけど、自分のやりたいことは一応出来ているかなって思うので。

■Nikon D5300を買って、周辺機器を買う

 レンズはキットでついてきたものを使っている。
 欲しいな、と思ったのは、単焦点レンズ(未購入)、ストロボ(購入)、予備バッテリー(未購入)くらい。

★単焦点レンズ(未購入)

 Nikon純正の単焦点レンズは高いんだよ!!!

 周辺機器を買おうと思ってから気づいたけど、レンズその他を買い増しする予定があるなら、Canonを買え。安いぞ。一眼レフというオモチャを手に入れたものの、カスタマイズのハードルが高すぎてヤバイ……、それがNikon。本体性能は良いんだけどね……。

「単焦点レンズは初心者にオススメなシンデレラレンズが1万円前後で手に入るから、最初はそれを買おう!」

 なんていう記事を散見するが、それはCanonの事情である。
 Nikonは最低3万円~だし、サードパーティー製のレンズも高い。
 ちょっと手が出ないっすねー。

★ストロボ(購入)

 Nikon純正じゃないけどな!!!

 Nikon純正ストロボは高い。高い上にGN(ガイドナンバーというストロボのパワーみたいなもの)も低い。一番高い純正ストロボ(SB 900)でさえGNは40もない。7万円もするのに!!! SIGMAのストロボは1万5千円くらいで、GN61を誇る。強い。
 まぁ、買ったのはNEEWERとかいう中国製メーカー。
 フルマニュアルだけど3000円くらい! 安い!
 明るければ光量下げればいいし、暗ければ光量上げればいいし……でフルマニュアル操作だけど何も不自由していない。
 純正は高いなぁ、と思っている人にオススメしたいストロボである。

★予備バッテリー(未購入)

 予備バッテリーが必要なほど撮影していないし、ちゃんと充電すればOK。

***

そんなわけで、D5300は良いぞー。

0 件のコメント:

コメントを投稿