2014年10月12日日曜日

【イベント報告】DJとVJのためのイベント(仮称)お疲れ様でした

■DJとVJのためのイベント(仮称)

なんちゃってBAR庭のイベント?に参加してきた。
当日は、『S'cLean』というダンスとかラップとかで活動してるサークルさんの新店オープン記念イベントだったみたいです。
そんなS'cLeanさんの『なんちゃってBAR家(リンク)』は、なんちゃってBAR庭の1Fで営業を始めました!
そんなこんなでイベントを楽しんできました。

現地に到着したら久しく見ていない人、人、人の人だかり!
「何事か!」と思っていたら、予定していたTTが押してS'cLeanさんのイベントショーケースがまだ始まっていないようでした。
30分くらいの、LIVE、Dance、Rapショーケースを見て、「あぁ、こんな人達と繋がり出来たら良いなぁ……」と思いつつ、カメラで録画。
買った三脚が初めて役に立った瞬間だったww
内心、「この人だかりの中でDJするのか……、キンチョーするなぁ……」とか思っていたら、LIVE終了と同時に人だかりが消え、いつものBAR営業スタートorz
なんだかちょっと寂しい……。

音の繋ぎにDN-HS5500を使用して、ボカロハウスでお茶を濁す。
後ほど、S'cLeanさんの方から「ボカロ良かった!」とお褒めの言葉を頂き……、あざっす!
程なくしてタンテの設営完了、DJをChav君に交代。
相変わらずのParty・EDMで攻める攻める。
フロアの方々も大盛り上がりでいいですなぁ。
さすがChav君ですなぁ。

なんだかんだ2時間弱回してもらって、HA-Zに交代。
安定のHouseで気持ち良い。
繋ぎ、MIXはDN-HS5500の機材トラブルでMixtrack Quadを初めて使ってもらったので、拙い所はあったものの、持ち前の選曲で全く気にならない程。
HA-Zからも「これ(Mixtrack Quad)イイね!」と言ってもらえ、CDJからPCDJになる日も遠くない……?

そして真打ち、オレですよ。
LoM_Project主催、DJ SAN_Point_0ですよ。
序盤は無難にJ-POPで盛り上げて、終盤はオシャレ目なHouseで持ち味を発揮。
いやー、本当はJ-POPで盛り上げ続けたかったんだけど、曲が……ね。

無い!

盛り上げを維持出来るほどのJ-POPを持って無い……orz
BPM125からのHouseでしっかりと繋げられて、あまり違和感なく移行出来てホッと一息。
軽く1時間まで、回し続ける。
DJやりながらのVJって難しね。
オレがもう一人欲しい! って思ったくらいww

ここから2巡目。
交代してしばらくはOldにDiscoな感じでしっとりとDJを始めるChav君。
途中フロアから「盛り上がる系の曲流して!」とか言われたのかな? 急ハンドルを切ってEDM&Partyでガンガン盛り上げる。
さすがこの選曲、この盛り上げはChav君ならでは、といった感じ。

またもや2時間弱回してもらって、オレに交代。
お客さんは……いない。

ゼロ!

オレと、Chav君と、HA-Zと、バーテンダーさんと、ピエールさんだけ。
全員スタッフ組。
お客さんは……、

ゼロ!

そんなわけで、やりたい放題なDJをカマしてきた。
70年代、『神田川』から『心の旅』『あずさ二号』、80年代、『飾りじゃないのよ涙は(井上陽水)』『ロンリーチャップリン』とクラブでは絶対聞かないJ-POPならぬ、J-Folkを流す。
意外と結構面白いww
適当ぶっちぎりカットインだけど、いいんだ。
お客さんは……

ゼロ!

だから。(3回目)
30分程で2F(庭)の営業を終えるというお達しが来たので片付けて撤収。

毎度のことながら面白いイベント、面白い場所を提供してくれるピエールさんには感謝ですね。
楽しかったー。

***

LoM_Project活動記録(リンク

Numark 4チャンネルDJコントローラ MIXTRACK QUAD NU-CON-029

0 件のコメント:

コメントを投稿