2013年6月25日火曜日

【PS3】パンデミック後の荒廃した世界を探検し終わった【THE LAST OF US】

■とりあえず、初級編クリア

中級が難しく(簡単に死ぬ)、途中から初級編に切り替えてクリア。
総プレイ時間18時間くらい。
思い返してみると案外あっさりとしたストーリーだった。
ジョエル(主人公)のラストシーンの『あのセリフ』は重みを感じる言葉だとは思ったけれど。

■プレイ感想

最終的に怖いのは人間だね。
道中、恐ろしい感染者(クリーチャー)共と対峙してきたけど、対処法さえわかっていればなんてことはない。
ちな、ブローターは火炎瓶3個で死ぬ(初級)
初見で会ったとき(BOSS戦闘)はマジで絶望しか感じなかったけどww
人間は対処法が特に無い。
後ろから近づいて殺すか、スルーするか。
見つかったら基本的に殺す。
遠距離武器持ちは辛いね……。
上でBOSS戦闘って書いたけど、特にこれといってBOSSらしいBOSSは出てこない。
雑魚がワラワラ湧いて来るのを始末する強制戦闘がBOSS戦闘扱い。

ゲーム難易度の違いは、弾薬の数、耐久力、攻撃力のみだと思う。
他にもあるっぽいけど、大きいところはこんな感じ?
マップ攻略自体は結構簡単だった。
ゼルダの伝説シリーズを彷彿とさせるかのような、『見れば分かる』のと『パターン化された攻略』なので、次に進むべき先を見失うことはまず無い。
見失ったら、ドラクエ7並にすべての可能性を調べると活路を見いだせるだろう。
しかしパターン化された攻略ってのが、なんともチープな雰囲気で、「またこの展開かよ……」と思うこともしばしば。

そういえば、洋ゲーチックなのに、ボイスはデフォで日本語なのが優しい。
日本語ボイス&日本語字幕でストーリーがつかみやすいが、字幕がやや遅く(同期してない)イラッとする。

主人公は白人設定なので、ステレオタイプな黒人が出てきてちょっと面白かった。
「やっぱ黒人ってこうだよなー」という、扱いを見て妙に納得した自分がいる。

あー、あと、エンドロールのあとにムービーは無いのでスキップしてもおk。
『あのラスト』だったので、何か続きムービーでもあるのかと思ったけど無かった。残念。

書き忘れたけどこのゲーム、データインストールが無いくせにゲーム開始時ロードがクソ長い。
暗転したままフリーズしたんじゃないかと思うくらい長い。
でもプレイ中はサクサクなので全く気にならない。

■肝心のクリア後特典

イマイチ不明。
初級、中級、上級、サバイバル(右にいくほど難しい)に『+』という、多分ちょい難しめ設定が登場したくらいか。
ギャラリーとかいろいろあるけど、別にプレイに直接関係するわけじゃないので割愛。
武器とかステータスとか引き継ぎだったら、2周目も楽なのになーとか思いつつ未確認。
周回は未プレイ。

■最後に

両手を挙げてオススメ出来るような作品ではない。
とても人を選ぶ。
一息入れることも許されない緊張感を十数時間味わいたいなら買っても良いと思う。
オレは2徹してしまったww

0 件のコメント:

コメントを投稿