■キルミーベイベー
なんか2chで『好みの分かれるアニメ、ハマると中毒性がある』と評されていたので見てみた。
非常にテンポの悪いギャグアニメ。
ソーニャちゃん可愛い。
一話くらい飛ばして見たところで何も起きない、変わらない。
片手間でチラッと見る程度ならなんとかなるけど、これを見続けることはある種辛い。
確かに好みの分かれるアニメだわー、ってのと、EDが個人的に中毒性かな、と思う。
■妖狐×僕SS
“いぬぼくシークレットサービス”と読む、初見殺し。
よくある主人公成長系アニメ。
主人公の凛々蝶様、可愛い。
登場人物は誰も個性豊かで、キャラが潰されていないので面白い。
“妖怪の先祖返り”云々という設定の割りには妖怪分は少ない。
もっと戦闘とかあるのかと思った。
雰囲気女性向け(黒執事とかそんな感じ)かな。
正統派ツンデレ凛々蝶ちゃん、可愛い。
とりあえず、衝撃だったのは
凛々蝶様、子どもが欲しいです
(゚Д゚)ハァ?
何言っちゃってんのコイツゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!
凛々蝶>カルタ>いぬの順で可愛い。
■戦闘妖精雪風
やっぱ軍事無線はカッコイイですなー!
最終話の
<<B-3からの援護要請だ!>>
<<全機、全弾発射!>>
<<コントロールをB-3に預ける!>>
がカッコイイ。
なんか異星体との戦闘ってあたりがマクロスっぽいよね。
戦闘機好きならこれは見ておいて間違いない!
■とある魔術の禁書目録Ⅱ
禁書目録の二期。
22話までは面白い。
問題は23話、24話だ。
話の繋がりとか全くわからないまま「戦争が始まるんだな」とか言ってて全く何が何やら。
思い出したように出てくるねーちん。
木原神拳。
男女平等パンチ。
二期の思い出はこれで十分だわ。
■這いよれ!ニャル子さん
珍しい白ニーソヒロイン。
阿澄佳奈のやりたい放題アニメ。
メタネタ、パロネタが多く平均的なオタク知識があればかなり楽しめる。
クトゥルフ神話ネタは登場人物の名前と数話程度で、クトゥルフ系作品と言うにはなんか微妙。
そもそもクトゥルフ出てこないしね。
■僕は友達が少ない
はがない一期。
美少女の知り合い(Not 友達)は多いのに、同性の知り合い(Not 友達)は皆無な主人公ってなんだろうね。
小鳩ちゃん可愛い。
ペガサスさん
***
こんなもんかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿