2013年1月23日水曜日

1月23日はアーモンドの日らしい

■マグロの血合いのステーキ
バイト先のキッチンの社員さんが教えてくれた。
マグロ本体は高いけど、血合い(身あら)は量の割に安いので食べるならオススメ。
もしかすれば上等なマグロと出会えるかも……、なんて言われたので買ってみた。

買ってきたのは、ジャパンミートというお店。
業務用スーパーみたいな感じで生鮮品が安い。

血合い、というのは魚の切り身の赤黒い部分のこと。
調べたら筋肉らしい。
他の部分より血液成分が多く集まっているから赤黒いらしい。
独特の癖があって苦手な人が多いのだが、その分安く手に入るので調理できる人は買って食べてるらしい。

そんなわけでマグロの血合いのステーキ。
レシピはここのサイトを参照した。
ソースはエシャロットとかないから、刻みニンニクと長ネギのみじん切りで代用。

作ってみた。

食べてみた。

やや臭みというか、癖が残るけど食べられないわけじゃない。
というか美味しいと思う。
大手を振って「美味しい!」とは言えないけど悪くない。
大きいものは厚さが均等になるように加工したほうがいいね。
厚い部分に日が通ってなかったww
もともと生で食べられるものだから、大丈夫なんだけどね。

■今日(1月23日)はアーモンドの日らしい

***
カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定。
アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日とした。

***

とのこと。

バイト先の居酒屋に行ったら、店長に「今日アーモンドの日だから、アーモンドを使った炒めものを作ろう」とか言われたので作ってみた。

材料は、大根の葉っぱ、人参、キノコ、キャベツ、豚肉、アーモンド。
分量は適当。
味付けは塩コショウ。

美味しかった!
アーモンドの香ばしい風味が美味しい。
もっとなんか変なものが出上がると思ってたけど、意外とアリだなぁ。

■PHOTO
今日の晩御飯 

アーモンド入り野菜炒め 

血合いのステーキ

0 件のコメント:

コメントを投稿