2018年2月26日月曜日

【第一回】初心者アニクラVJになろう計画~VJ SnowWhite_Crowの場合

本記事を書く人は……、千葉でボカクラ(ボーカロイドクラブイベント)でVJ3年~、アニクラ(アニソンクラブイベント)でVJ3年~くらいやっています。年間40本~60本くらいVJやっています。

先日、cyanさんという方がVJ初心者へ向けた機材構成の記事を書かれていたので、それに触発されたというか、なんというか。

第一回の記事は「VJ SnowWhite_Crowの場合」と題して、自分が初心者だった時はどんな感じだったか、ということについて書いてみたいと思っています。
今ではベテランのVJさんもかつてはペーペーの初心者ひよっこVJだったんだよなぁ、ということですよね。(あ、オレがベテランVJだとかそういうことを思っているわけじゃなくて……ww)
しょーもない、身の上話です。
お時間ありましたら、暇つぶしがてら見ていってください。

***

2008年10月
大学のサークルでてんやわんやあってVJを始めさせられる。
この時に使っていたのは、「Motion Dive Tokyo(以下MDT)」という2ch VJソフト、V-4(ビデオミキサー)、KAOSS PAD(ビデオエフェクター)。
MDTはMotion Diveシリーズの中でも完成度が高く、PC VJの草分け的存在のソフトでした。
それまでは、ビデオデッキやDVDデッキ2台をビデオミキサーで……という超アナログ環境だったものが、「PCでVJが出来る!」と画期的……って話はいいですね。
本編にもあまり関係ないです。

2014年9月
ひょんなことから新規に立ち上げるボカクラのVJに任命されました。
オレもオーガナイザーも「何もわからない」という状態でのVJでしたww
当時のVJ環境は、Windows Media Player(以下WMP)(動画再生ソフト)、V-4、KAOSS PADでした。
ちなみにこのWMP、半年くらい使っていたと思います。
「誰も、何も、わからない」という状態なので、VJソフトがどうこうとかいう情報や知識は全くありませんでした。
WMP使ったことある人ならわかると思うけど、動画読み込むと数秒ラグが出来るんだよねww
それでも使ってました。
というか、それでも通用していました。
多分、今でも通用すると思いますww

類似ソフトにGOM Playerとかありますね。
FLV動画が再生できる強みがありますが、動作が不安定なのであまり好きじゃなかったです。
でも、GOM Playerでも通用すると思います。
そんなわけで、最初はWMPを使っていました。
あ、この頃はイベントで使う映像はすべて事前にDJさんに聞いて集めていました。

2014年10月
ボカクラでご一緒していたDJさんが新規のイベントを立ち上げるということで、VJのヘルプを頼まれました。
結果としてはほぼほぼ役立たずだったわけだけど、有用な情報をGETすることが出来ました。
Virtual DJ Pro」というVJソフトがある……らしい。
VJソフトががあるらしい!
この頃もまだWMPが現役でした。

2015年1月
ボカクラに続きアニクラを立ち上げるというのでVJを……。
まだ、WMPを使っていました。
映像はDJさんに聞いて、お願いしていました。
「セトリください。よろしくお願いします」

2015年2月
WMPを卒業し、Virtual DJ 8を導入!
したのはいいのだけれど、右下にロゴが出る。ダサい。しょぼい。雑魚い。
なんとか騙し騙し、騙し騙し……しばらく使っていました。
右下のロゴはフルパッケージ版(有料・めっちゃ高い)を買うと消せます。
あ、Virtual DJは正確にはDJソフトなのですが、ビデオミキシング機能がついているため、VJ用途でも使用できる優れものなのです!

2015年4月
騙せなくなりましたww
仕方ないので、広く、深い、ネットの海を*****してVirtual DJ Pro7を見つけて導入しました。
便利です。
この時のPCはCore 2 Duo2.4GHz 2.4GHzくらいのCPUに、メモリが4GBだったかなぁ。
グラボは当然オンボードです!(つまりついてない)

2015年5月くらい
日々イベント前に呪詛を吐きながら動画漁りをしていたオレを見かねた神VJさんから「HDDのデータあげるよ」と言われ、一気に手持ち動画が増えました。1TBくらい。

2015年10月
昨年呼ばれたイベントにまた呼ばれまして、今度はメインでVJ張ることになって……。
「セトリください。よろしくお願いします」

「いや、セトリ組まねーから。というか、イベントの度に『セトリ~』っていうの恥ずかしいことだと思えよ。VJなら事前に準備しておけ。映像でなかったら準備していない奴が悪い」

この言葉は衝撃でしたね。
今でも忘れない。
VJも1年やってたし、そろそろこの辺が脱初心者って感じなんだろうなぁ、と今に思えばって感じですね。
VJの事前準備地獄へのプロローグって感じですがww

***

この記事を書いているのが、2018年2月末なのですが……、たぶん2015年10月から何も変わっていない……と思う。
2016年の初旬にVJを一人デビューさせた……くらいしかイベントがないぞww

とまぁ、こんな感じで惰性というか日々新しいことに挑戦するわけでもなく……歴で言えば3年くらい続けています。
とりあえずまとめると、

  • VJソフトは最初はなんでもいい。動画が再生できればいい。
  • 初心者ならセトリは要求しろ。初心者ならVJに慣れることの方が大切。
  • VJの先輩に媚びて動画をもらえ。スタート地点がぐっと楽になる。
  • 脱セトリは脱初心者。自分のスタイルを追い求めよう。
とこんな感じですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿