2013年1月14日月曜日

【ネタバレ含む】最近見たアニメ(ブラックラグーン、ゴクジョ、Another、おれいも、荒川、男子高校生、ぼくらの)まとめ

■BLACK LAGOON
原作コミックで結構好きだったので見てみた。
特に語るべきことはない。
基本的な世界観はマフィア物映画みたいな感じ。
誰もが「俺TUEEEEEE」するわけでもなく、ピンチになって切り抜けたり、救われない話があったりとなんともダークな感じ。
でもいわゆる鬱アニメと違い、銃撃戦など爽快感のあるシーンが多いのでワクワクするほうが強いと思う。

世界観が好きなら見ればいいし、ってレベルの感想しか無いなぁ。


■ゴクジョ~極楽院女子高寮物語~
エロギャグ・コメディアニメかな。
宮崎摩耶の描く女の子はエロカワイイ。
そんなわけで、エロカワイイ女の子が繰り広げるギャグ日常系。
パッケだけみるとエロアニメ、実際見ると、いやエロアニメだったわ。

■Another
ひぐらしを簡単にしたような話。
『現象』と“いないもの”の特定にすべてを置いているため、『現象』がなぜ起きるのかは明らかにされていない。
その点に置いて若干の物足りなさを感じる。
ただ、物語の展開は視聴者の予想を尽く裏切る展開で、非常に面白い。
次回への引っ張りが上手いので、一気見するのが吉。

■俺の妹がこんなに可愛いわけがない
通称、おれいも。
西千葉が舞台らしく、千葉民としては面白い。
2013年には二期放送も決定しているらしいので、この機会に見返してみると良いかもしれない。
とりあえず思ったのは「妹欲しいなー」ってこと。
そして「お兄ちゃんっていいな」と思った。
お父さんほど頼りなくても、年の近い肉親って良いなと思った。
まぁ、高坂桐乃はアニメ界のクズヒロインとして高名なので、気になる人はggrと面白いかも。

■荒川アンダーザブリッジ(×ブリッジ)
通称、あらかわ。
放送当時単発で見た記憶があるので、この際一気見。
感想はよくあるシャフト“ノリ”のギャグアニメ。
絶望先生に近いノリって感じ。
とりあえずこれだけは言いたい。

金星行かねーのかよ!

■男子高校生の日常
よくある女子生徒の日常物と違って、男子生徒の日常物。
というか、男子校のノリ。
連載当初のキャラの設定が活かしきれていないのが気になるところ。
爆笑はあんまりしないけど、「クスっ」とする笑いが多い。
と思ったけど、爆笑して呼吸困難なったの思い出したわww
連載が4コママンガなので、ショートストーリーが数本まとめてわしゃっと入っている感じね。

■ぼくらの
解釈の違うエヴァンゲリオンって感じ。
本質を知らないまま『契約』して、後に重大なことに気づくってのは、親に呼び出されて「乗れ、でなければ帰れ」で無理やり地球の命運を委ねられるシンジくんに通じるものがある。
それを動かすのが子どもたち(実際には大人でも大丈夫)ってのはエヴァっぽい。
エヴァの「僕はここにいていいんだ!」「おめでとう」の流れを2話3話にまとめると、ぼくらのになるのかな。
死ぬ前提で、生きる意味、死ぬ意義を自問自答する子ども達、仕組まれた運命、暗躍する大人達。
単純に私利私欲の大人と地球を守る子どもという対比で見ても面白い。
鬱アニメの話題作であり、原作者と監督が決裂した問題作でもあることも面白いポイントかもしれない。


0 件のコメント:

コメントを投稿